Quantcast
Channel: センリョウ・マンリョウ | nae-ya|herbal tree shop |ハーバルツリーショップ なえや
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

センリョウ(千両):赤実千両 【実付き株】

$
0
0
01-0071

センリョウ(千両)は、センリョウ科の常緑低木です。
朝鮮半島、中国、インドなど東アジアや、日本では本州中部以西~九州・沖縄までの比較的暖地に自生します。

葉は対生し楕円形で縁にギザギザがあり、葉色は濃い緑色で表面にはツヤがあります。
花は7~8月頃、黄緑色の小花を多数つけますが、花びらがないためあまり目立ちません。
晩秋に直径5mm程度の果実をつけ、冬には赤く熟します。
基本種は赤実ですが、黄実のキミノセンリョウ(黄実千両)もあります。

花の少ない冬に、赤く美しい果実をつけるセンリョウ(千両)は、マンリョウ(万両)とともに
お正月の縁起物として江戸時代から人気の高い古典園芸植物です。
センリョウは、元々は「仙寥花(センリョウカ)」と呼ばれていましたが、
江戸時代後期に見た目が似ているマンリョウ(万両)に対して縁起を担いで「千両」と呼ばれるようになったと言われています 。

 

センリョウ(千両)とマンリョウ(万両)の違い

センリョウは、センリョウ科の植物で、葉の上に実を付け、葉は対生します。
マンリョウは、サクラソウ科(ヤブコウジ科)の植物で、葉の下に実を付け、葉は互生します。

 

センリョウ(千両)の実

 

マンリョウ(万両)の実

 

The post センリョウ(千両):赤実千両 【実付き株】 first appeared on nae-ya|herbal tree shop |ハーバルツリーショップ なえや.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

Trending Articles